myph

[661]外周部の基礎立ち上がり部分とタイル土間との際に割れがある

質問者:こんどる / 最新の回答・ご意見者:福地 脩悦 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:家の外回り / 2010年10月20日 12:51

家の外周部のうち、庭や玄関に面するところはタイル仕上げの土間となっており基礎の立ち上がり部分(モルタル仕上げ)とつながっているのですが、その基礎とタイルの際に割れが生じています。
写真を添付しますが、ヘアークラックではなく1mm前後の巾がある大きな割れとなっています。
(写真上部の黒いものは水切です)
半年以上前に工務店に見てもらい、
「ここは割れても仕方がない。この割れに雨水が入り込んでも大丈夫だ。」
ということでした。
しかし、除々に大きくなってきているような気がします。

本当に割れても仕方がないのでしょうか。
このままでもよいのでしょうか。
処置が必要な場合は適切な処置を教えていただけないでしょうか。


また、内容の異なる質問となりますが、
家の外回りということで
「外壁のメンテナンス時に必要となる足場について」
も教えていただけないでしょうか。

建屋の形が「L」型をしており、その凹んだ部分にガレージがあります。
現在、ガレージにカーポートを設けようかと考えているのですが、この先の外壁メンテナンス時に必要となる足場は、建屋とカーポート屋根間にどの程度のスペースがあれば組むことができるのでしょうか。
現在考えているものではそのスペースが200mm程度になってしまいます。これだと足場のスペースには狭いと思いますが、足場を組むスペースが無い場合はどのように外壁をメンテナンスするものでしょうか。
外壁は、モルタルの上吹付け塗装です。

以上、よろしくお願いします。
画像 »


これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2010年10月22日 16:57

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

建物はベースを持った基礎コンクリートの上に載っております。
周辺の土間は、地盤に砂利などを敷き積めて点圧をしてコンクリート、そしてその表面を金ゴテやタイルで仕上げます。
当然、基礎部分と土間部分では、地べたから受ける影響が異なります。

この質問者の地域がどこか判りませんが厳寒地では、凍結浮上と云って土間の部分の下部が凍って持ち上がる事があり、突き付き面を、動く事を前提に仕上げる場合もあります。

本件も、どのような地盤処理と点圧を行ったかは定かでありませんが、ある程度は想定のすべき事象でもあります。
美観を損ねる事はありますが強度上の課題は少ないと思われます。

仮説足場の問い合わせですが、都心の真ん中で家を建築する場合は、人が一人でやっと入れる隙間しかなくとも外壁材の新設やメンテナンスを行っています。必ずしも枠足場(ビデ足場)でなくとも、安全さえ担保出来れば、如何様にも工事は出来るものです。

どうしてもメンテナンスが出来ない場合は、一時的にカーポートを取り外して行う場合もあります。つまり、長い未来に行うであろう、メンテナンス仮設を想定して、カーポートを設置しない事の方が賢明とは云えないと思われます。
myph

こんどる

所在地:兵庫県
2010年10月28日 12:51

ご回答いただきありがとうございます。

土間際での割れは大きな問題ではないということで少しホッとしましたが、
かなり美観を損ねている状態なので、水の浸入を防ぐためにも何らかの処置をしようと思っています。
この場合の処置として、コーキングでも問題ないでしょうか。
当該箇所は、南側ですので陽も多少当たります。コーキングの種類または他に相応しい処置があれば教えていただけないでしょうか。

myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2010年10月28日 13:33

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

このような地盤処理の異なる土間においては、エキスパンションジョイントと云って、あえて一定の隙間目地を作り、水を浸透させたり、ゴム系のコーキング処理などで動きを吸収させる事が理想です。

本件においては隙間が定着していないように思われます。
モルタルやコーキングを埋め込んでも、直ぐに浮き上がり、むしろ美観を損ねるでしょう。
目の細かい砂をこまめに埋めるのがベターと思われます。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者